
インスタでいいねできない時があります。
いいねしたいのにいいねできないとストレスも溜まりますよね。
インスタでいいねできない原因はいくつかあるのでこのページでまとめました。
いいねできなくて困っている方は参考にしてください。
インスタでいいねできない原因まとめ

インスタでいいねできない原因として以下のようなケースがあります。
これらの場合には相手の投稿にいいねすることができません。
それぞれの原因について解説します。
自分がブロックされている・相手をブロックしている
インスタでいいねできない時に一番よくあるのがブロックです。
ブロックされた場合もブロックした場合も相手に対してはいいねできないようになります。
また、ブロックされたりブロックした場合、過去につけたいいねなども非表示になります。
過去のいいねが消えたりしてる場合にはブロックの可能性があるので覚えておくと良いでしょう。
インスタのブロックはいいね以外にも影響が大きいので気になる方は以下を参考にどうぞ。
関連リンク
アカウント制限されている
インスタではいいねやフォローなどを短時間に繰り返し行っているとアカウント制限されることがあります。
アカウント制限された状態でいいねしようとすると以下のようなエラーが表示されます。

このように、『ブロックされています』と表示されいいねができません。
このアカウント制限は1日~2日程度で解除されたりします。
ただし、長い時には1週間くらい解除されないケースもあり、一概にいつ解除されるのかは明確にされていません。
1週間経っても解除されずいいねできない場合には、一度ログアウトしてから再ログインしてみましょう。
再ログインすることでアカウント制限が解除されていいねができるようになることがあります。
インスタのパスワードを忘れている場合は再ログインする前にパスワード変更しておくのがおすすめです。
パスワード変更については以下で解説してるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク
インスタアプリの不具合や障害が発生している
インスタアプリで不具合が出ていたり障害が発生している影響でいいねができないこともあります。
特にアプリのアップデートが行われた後などは不具合が発生することも多いです。
不具合や障害によっていいねできない場合はこちらで対応することはできません。
基本的には不具合が復旧するまで待つしかないでしょう。
インスタでいいねできない時はweb版を確認しよう
インスタで不具合やエラーが表示されていいねできない場合にはインスタのweb版を確認してみましょう。
アプリではいいねできない状態でも、インスタのweb版ならいいねできるケースもあります。
『今すぐにでもいいねをしたい!でもエラーが出ていいねができない!』
そんな時にはweb版からログインしていいねできるか試してみるのが良いですよ。
また、web版と同様にPC版から確認してみるのもありですね。
いいねはアプリ以外からでも使えるので一度試す価値はあるかと思います。
まとめ
インスタの投稿にいいねするのはインスタを利用するうえで基本中の基本です。
自分の投稿にいいねしてもらうためにも積極的にいいねしている方も多いです。
フォローしてる相手や検索で見つけた投稿にいいねできないと色々と不便ですし自分の投稿のいいね数にも影響します。
いいねできない時にはこのページの解説が参考になれば幸いです。
インスタのいいねについては以下で情報をまとめてるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク










・自分がブロックされている・相手をブロックしている
・アカウント制限されている
・インスタアプリの不具合や障害が発生している