
インスタで写真や動画にいいねすることがありますが、いいねを取り消したいという事もあるでしょう。
いいねは簡単に取り消すことができます。
このページではいいねの取り消し方法について解説します。
いいねを取り消したら通知でバレるのかも解説してるので参考にしてください。
関連リンク
インスタのいいね取り消し方法

インスタでいいねの取り消し方法としては以下の2つのやり方があります。
- まとめていいねを取り消しする
- 投稿ごとにいいねを取り消しする
それぞれのやり方について以下で解説します。
まとめていいねを取り消しする
インスタでいいねした投稿をまとめて取り消すこともできます。
過去にいいねした投稿を一覧で確認できるので、いいねしてから時間が経った投稿も簡単に見つけられます。
一括でいいねを取り消しするには以下の方法で行います。
- インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ
- 『アクティビティ』をタップ
- 『インタラクション』をタップ
- 『いいね!』をタップ
- 『選択』をタップ
- いいねを取り消したい写真を選択して『「いいね!」を取り消す』をタップ
- 『投稿への「いいね!」を取り消しますか?』という確認が表示されるので『「いいね!」を取り消す』をタップ





(※複数選択可能)


これで複数のいいねをまとめて取り消すことができます。
アクティビティのインタラクションからいいねを取り消す時にエラーが発生して取り消しできないケースもあります。
その場合は同じように何度か取り消しを試すと正常に取り消しできるようになってます。
投稿ごとにいいねを取り消しする
インスタで投稿ごとにいいねを取り消しするには以下の方法で行います。
- インスタグラムアプリを起動し、いいねした投稿画面を開く
- いいねのアイコン(赤い状態のハートアイコン)をタップ
- ハートアイコンが元に戻る


これでいいねを取り消しすることができます。
投稿ごとのいいねの取り消しはハートアイコンをタップするだけなので、間違えていいねしてしまった場合などはこの方法で取り消しすると良いですね。
インスタのいいねが取り消しできない原因
インスタのいいねが取り消しできない原因としては以下のようなケースが考えられます。
- 通信エラーによる影響
- アカウントに何かしらの問題が発生している
- アプリの不具合による影響
このような場合にいいねが取り消しできない可能性があります。
通信エラーやアプリの不具合の可能性がある場合、一度スマホを再起動してみましょう。
再起動することで正常な状態に戻ることがあります。
また、アカウントに何かしらの問題が発生しているかもしれない場合、サブ垢などを使っていいねが取り消しできるか確認してみましょう。
サブ垢で正常にいいねが取り消しできる場合、メインアカウントに何かしらの問題があるということになります。
アカウントに問題がある場合は一度アカウントをログアウトしてから再ログインしてみましょう。
アカウントを再ログインすることで正常な状態に戻ることがあります。
それでもいいね取り消しができない場合は時間をおいてからもう一度試してみましょう。
まとめ
インスタでいいねの取り消しは、いいね履歴からまとめて取り消すことができます。
もしくは、いいねした投稿を確認して個別にハートをタップして取り消しします。
いいねの取り消しは上記二つのどちらかの方法となるので覚えておきましょう。
いいねの取り消しができない場合、通信エラーやアプリの不具合といった原因が考えられます。
また、その他にもアカウント自体に問題がある場合も考えられるのでこのページで解説した内容を参考にしてみてください。










