
インスタのハッシュタグで大文字・小文字は関係ない?
インスタのハッシュタグを大文字で書いている人や小文字で書いている人の違いってあるの?ハッシュタグの大文字小文字についての疑問を解説します。
インスタグラムで英語のハッシュタグを付ける時、大文字で付けたらいいのか小文字で付けたらいいのか迷う事ってありませんか?
特に普段からあまり英語を使わない人であればどちらが良いのか全くわかりませんよね。
インスタは世界中の人が利用している人気アプリです。ハッシュタグ一つで自分の世界が変わることだってあり得るのです。
そんなアプリだからこそハッシュタグ一つでも気を使って使いたいという方が多いのかもしれませんね。
英語のハッシュタグで大文字と小文字の区別
インスタグラムでは英語のハッシュタグに関する大文字と小文字の区別はありません。
例えば、『#cat』と『#CAT』を検索するとどちらも同じ検索結果が表示されます。
『#cat』で検索した時

『#CAT』で検索した時

このように、キャプションにどちらのハッシュタグを書いていても検索にヒットするように作られています。
なので、自分の中でこだわりがなければ、大文字でも小文字でも書きやすい方で書けば良いでしょう。
複数のハッシュタグを組み合わせるコツ
ハッシュタグを効果的に活用するには適切な組み合わせが重要です。
人気のタグだけでなく競争が少ないニッチなタグを組み合わせることでより多くのユーザーにリーチしやすくなります。
たとえば「#ファッション」だけでなく「#カジュアルコーデ」や「#プチプラファッション」など具体的なタグを加えることで関心のあるユーザーに届きやすくなります。
また禁止ハッシュタグ(Instagramがスパム対策として制限しているタグ)を使わないように注意しましょう。
ハッシュタグを活用したフォロワー増加戦略
ハッシュタグを適切に使うことで投稿のリーチが広がりフォロワーの増加につながります。
特にターゲット層に合ったハッシュタグを使うことが重要です。
たとえばファッション系の投稿なら「#OOTD」「#今日のコーデ」などを活用すると同じ関心を持つユーザーに届きやすくなります。
またブランドハッシュタグを作成しフォロワーに使用してもらうことで投稿の拡散を促すこともできます。
ハッシュタグの効果を最大化するには投稿ごとに最適なタグを選ぶことが大切です。
世界で人気のハッシュタグをチェック
ハッシュタグの大文字か小文字かを考えるなら、世界で人気のハッシュタグも覚えておくと良いですよ。
例えば、以下のページでは世界でよく使われているハッシュタグをカテゴリ別に紹介しています。
関連リンク
英語のハッシュタグを付ける事で世界中の人に写真や動画をアピールできます。
まずは比較的簡単でよく使われている英語のハッシュタグからでも積極的に使っていくと良いですね。
ハッシュタグを自分で考えるのが面倒な場合はこちらのツールが便利です。
関連リンク
こういった便利ツールを上手く活用してハッシュタグを使いこなしていきましょう。
以上、今回は『インスタのハッシュタグで大文字・小文字は関係ない?』という疑問について情報をまとめました。










