
インスタのように世界中で利用されているアプリは珍しいですよね。
インスタは写真中心のコミュニケーションアプリなので言語の壁を簡単に超えてしまいます。
コメントも気軽に書き込まれるので知らない人や海外の方からのコメントも多いのが特徴です。
それはインスタの良い部分でもあるのですが、そういうのが苦手な方も多いのは事実。
特に全然知らない人から気軽にコメントされた時にはどう対応して良いのかわからない場合も多いと思います。
コメントに返信しないのはマナー違反になるの?
インスタで気軽に書かれるコメントには全て返信する必要があるのでしょうか。
こういう話はインスタに限らず昔から話題になりますね。
『コメントを返信しないのはマナー違反だ!』という方もいますが私自身はそのように思いません。
コメントを返信するのも返信しないのもその人の自由で良いのではないでしょうか。
そもそもマナー違反と言われる『マナー』って世界共通ではありません。
世界各国、各地域によってマナーは違います。
まぁ文化みたいなものですね。
それぞれの文化や考え方で楽しんでいるので何かを強要する必要ってないです。
もちろん、『初めて会った人にはきちんと挨拶をしましょう。』といった最低限のマナーってのもあるので、それをコメントに当てはめるという考え方もあります。
だからコメント返信はしないとダメだ。という意見も理解できます。
しかし、それを強要するのは少し違うのかなと思ったりするんですよね。
アプリの楽しみ方ってもっと自由なはずなんです。
自分の行動は自分に返ってくる
基本的には全ての行動は自己責任で行うべきですよね。
コメントの返事をしなければいづれコメントされないようになります。
コメントの返事をマメにする人はいつもコメントが賑わっていて人気者にもなりやすいです。
その結果、人気のインスタグラマーとしてメディアに取り上げられる可能性だってありますよね。
コメントを返信するのもしないのも、いづれ自分に返ってくるものです。
その時に後悔しないよう今の行動を決めていけばいいだけ。
それを他人がとやかく言う必要もないし、言われても気にする必要なんてないんです。
マナー違反と思われて気になるなら
もしマナー違反と言われて気になるならコメントの返信はしておくべきでしょう。
それが無難です。
一言でも良いので返信しておけば、それでマナー違反と思われる事もありません。
そんなの気にしないからいいや。と思える人であればコメント返信をしなくても良いのではないかと思います。
自分の気持ちに素直になってアプリを楽しむのが一番です。
SNSは他人との繋がりがメイン
ツイッターやfacebookなどもそうですが、SNSは他人との繋がりで作られています。他人が居なければSNSは成り立たないのです。
そういう意味ではコメントなどのやり取りは出来るだけマメにする人の方がSNSに向いているのでしょうね。
写真や動画中心のインスタでもそれは同じなのでしょう。
一時はSNS疲れという言葉が流行りましたが、インスタ疲れというのはまだ聞いたことがありません。
今後数年以内にははそういう言葉も生まれてくるかもしれません。
人と人同士が繋がりを持って楽しむサービスがある限り、こういう話題はずっと続いていくのでしょうね。


