インスタのプロフィール画面には『メッセージ』という項目があります。
これは自分のプロフィールには表示されていませんが他人のプロフィール画面を見るとプロフィール写真の右側にボタンが表示されています。
このメッセージボタンからメッセージを送るとどうなるの?相手にメールが送られる?
また、メッセージボタンが表示されていない場合はどうやって送ったらいいの?
そんな疑問を解決する為にメッセージについて詳しく解説します。
プロフィール画面からメッセージを送るとどうなる?
プロフィール画面にあるメッセージボタンを押すと以下のような画面が開きます。
ここからメッセージを送ると相手にDM(ダイレクトメッセージ)が送られます。
DMとはインスタ内で個別にやり取りができるメッセージ機能で、相手のメールアドレスなどを知らなくても大丈夫なので便利です。
DMについては下記で詳しく解説しているのでこちらを参考にどうぞ。
関連リンク
プロフィール画面にメッセージボタンがない時
自分がフォローしていない相手の場合、プロフィール画面にはメッセージボタンではなくフォローボタンが表示されています。
この状態で相手にメッセージを送りたい場合は以下のように別の方法から送ります。
- プロフィール画面右上にある『…』をタップ
- 『メッセージを送信』をタップ
- DMの画面に切り替わるのでメッセージを入力して送信する
これで相手にメッセージを送信する事ができます。
メッセージは知らない相手にも送れる
インスタのプロフィールから送るメッセージは知らない相手にも送る事ができます。
知らない相手とは、上記のようにフォローしてない相手やフォローされてない相手です。フォローの有無は関係なしにメッセージが送れるのです。
しかし、メッセージが送れても読まれるとは限りません。
自分のフォロワーでない人にメッセージを送るとメッセージリクエストという形で相手にお知らせが届きます。
そこで許可されなければ相手とのメッセージのやり取りはできません。
メッセージリクエストについては以下でも解説しているので参考にして下さい。
関連リンク
送れるコンテンツとDMの活用方法
DMではテキストメッセージのほか写真や動画スタンプGIF他ユーザーの投稿なども送信可能です。
写真や動画は「消えるメディア」として送ることもでき相手が閲覧後に自動で削除される仕組みもあります。
また送ったメッセージを長押しして「送信を取り消す」を選べば相手側の画面からも削除できます。
ちょっとした間違いにもすぐ対応できるので安心です。
音声・ビデオ通話やグループチャットも可能
DMの画面右上に表示される電話やカメラのアイコンからは音声通話やビデオ通話も利用できます。
顔を見ながらの会話をしたいときやテキストで伝えにくい内容を話したいときに便利です。
また複数人を招待してグループチャットを作成することもでき共通の話題でのやり取りに活用できます。
DMはコミュニケーションの幅を大きく広げてくれる機能といえるでしょう。
むやみにメッセージを送らないよう注意
誰にでもメッセージができるからと言っても知らない人にメッセージを送り過ぎないように注意しましょう。
あまりにひどすぎると誰かに通報されてしまう可能性もあります。
せっかく育てたアカウントがなくなってしまうのももったいないですからね。
知らない人に対してはコメントなどで少し距離を縮めてからメッセージを送るというステップの方が無難でしょう。
アプリの世界も実際のリアル世界と同じですね。
マナーを守って利用するようにしましょう。