コメントやり方メンションハッシュタグ
最終更新日:
22,903 view

インスタでは投稿されている写真や動画に対して誰でも自由にコメントできます。


投稿にコメントすると他の人にもそのコメントが見える状態となり、コメントにいいねが付いたり投稿者から返信がもらえることもあります。




インスタで投稿者と繋がったり仲良くなりたいならコメントはおすすめの機能です。


このページではインスタでコメントする方法について解説します。



目次




疑問が残っている時はこちら

インスタでコメントのやり方




インスタで投稿にコメントするには以下の方法で行います。



  1. インスタグラムアプリを起動し、投稿画面を開く


  2. 『コメントアイコン』をタップ



  3. コメントを入力



  4. 最後に『投稿する』をタップ



これでコメントを書くことができます。



コメントを書くとコメントにいいねされたり返信されたりもします。


コメントがキッカケで新しいフォロワーが増えたりすることもあるので積極的にコメントしていくと良いですね。




疑問が残っている時はこちら

コメントにメンションやハッシュタグをつける


コメントにメンションやハッシュタグをつけることもできます。


メンションとは『@+ユーザーネーム』で作れる文字で、メンションした相手に通知を送れる機能です。


ハッシュタグとは『#+キーワード』で作る文字で、ハッシュタグ検索などに表示されるようになる機能です。




コメントではメンションを入れて返信することが多いです。


メンションを入れておけば誰に対するコメントなのかわかりやすいのでおすすめ。




コメントにメンションをつけてコメントする具体的なやり方などは以下で詳しく解説してるので参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

コメントの返信方法


インスタでコメントに返信するには以下の方法で行います。



  1. インスタグラムアプリを起動し、コメント画面を開く


  2. 返信したいコメントの下にある『返信する』をタップ



  3. コメント返信ができるのでコメントを入力



  4. 最後に『投稿する』をタップ



これでコメントの返信ができます。




上記の方法でコメントに返信するとメンションが追加されているので相手に通知もされます。


コメント返信の仕組みなどは以下で解説してるのでこちらも参考にしてください。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタでコメントをしたい時には投稿のコメント欄からメッセージを入力してコメントします。


コメントにはメンションやハッシュタグを入れることもできます。


コメントでメンションを付けると相手に通知されるので注意しましょう。




インスタでコメントの使い方などは以下でまとめてるのでこちらも参考にしてください。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタでコメントをコピーする方法とコピー文章の翻訳方法

インスタグラムでコメントの文章をコピーしたい時ってありませんか? 例えば、海外の方からコメントをもらった時。英語や韓国語や中国語でコメントが書かれていて翻訳したいからコメントを...
最終更新日:2025-04-01
コピー 文章 方法 翻訳
インスタでコメントの返信方法!投稿にコメントされたくない時は制限で対応しよう

インスタで自分の投稿にコメントされるとそのコメントに返信することができます。 コメントの返信はコメント毎に個別に返信できるので返信された側もすぐに確認することができます。 こ...
最終更新日:2020-09-01
返信 通知 非表示 設定 まとめ
インスタの鍵垢でコメントしたどうなる?ストーリーのリアクションもできます

インスタで鍵垢を使っている方は投稿のコメントをする時にどうなるのか気になったりしますよね。 鍵垢だから他の人にはバレないのか?それとも普通に他の人もコメントが見えるのか? 実...
最終更新日:2025-02-05
鍵垢 コメント ストーリー リアクション
インスタグラムのコメントに写真や画像で返信できる?

インスタグラムのコメントに写真や画像を載せて返信したい時ってありますよね。 でも投稿写真以外のコメント欄で写真が掲載されているのって見たことがありません。 コメントを派手にし...
最終更新日:2025-01-16
写真 画像 返信 方法
インスタでコメント削除後に復活(復元)できる?

インスタでコメントを間違えて投稿した場合にはコメント削除で対応できます。 また、自分の投稿に嫌なコメントなどがあった時にもコメント削除を使ったりします。 インスタのコメントは...
最終更新日:2025-02-19
削除 復活 復元 戻す
instagramのコメントで絵文字入力する方法と白黒絵文字について

インスタグラム(instagram)のコメント欄で絵文字を入力する方法を紹介します。 絵文字を入力する場合、一番簡単な方法は「えもじ」という言葉を変換するというやり方です。 「えもじ」...
最終更新日:2016-11-28
絵文字 入力 方法
インスタでコメントが見れない・表示されない原因まとめ

インスタでコメントを見ようとコメント欄にアクセスしたのにコメントが表示されないことがあります。 コメントが表示されない人がいるのは不具合の可能性もありますが、他にもいくつか原因...
最終更新日:2025-03-31
見れない 表示されない 原因 まとめ
instagramのコメントにいいねできない原因と対策

インスタグラム(instagram)のコメントには個別で「いいね!」を付ける事ができますが、その「いいね!」ができない事があります。 コメントに「いいね」できない原因はいくつかあって、個...
最終更新日:2017-07-01
いいね できない 原因 対策
インスタグラムのコメント欄にハッシュタグをつける裏技

インスタグラムのコメントにハッシュタグをつける事ができるのをご存知ですか? あまり広くは知られていませんが、実はコメント欄でもハッシュタグをつける事ができるようになっているので...
最終更新日:2017-08-28
ハッシュタグ 裏技
インスタグラムで絵文字だけのコメントがきた時の対応方法

インスタグラムで写真を投稿すると色々な人からいいねやコメントをもらえます。 英語のハッシュタグを付ければ海外の人からもコメントがきたりしますよね。 世界中で利用されているインス...
最終更新日:2017-08-11
絵文字 対処方法
インスタのコメントでいいねのやり方!通知や取り消し時の仕組みもまとめました

インスタにはコメント自体にも『いいね!』機能が実装されています。 自分の書いたコメントでも人が書いたコメントでも、全てのコメントに対してそれぞれいいねを押す事ができます。 コ...
最終更新日:2019-07-15
いいね やり方 通知 取り消し
インスタでコメントのやり方!メンションやハッシュタグも付けられます

インスタでは投稿されている写真や動画に対して誰でも自由にコメントできます。 投稿にコメントすると他の人にもそのコメントが見える状態となり、コメントにいいねが付いたり投稿者から返...
最終更新日:2021-11-18
やり方 メンション ハッシュタグ