インスタグラム(instagram)をPCで利用できるwebサイト「WEBSTA」が5月31日からリニューアルされてTL(タイムライン)が見れないようになっている模様。
このリニューアル変更によって「websta使い物にならない」「TL見れないのは辛い」といった声があちこちで上がっています。
WEBSTAが昨日とえらい変わってる( ゚д゚)
— satomi:6/3 (@sat0mi1023) 2016年5月31日
どっからどう見ればいいの?(困)
フォロワーさんの投稿を見るにはメアド登録しなきゃダメなのかなぁ。。。
Webstaが新しくなってて使いにくい (´・ω・`)。oஇ フォローしてる人の写真追えなくなってしまったの?うーん。面倒臭いなぁ。
Webstaが見られない。いつもRSSフィードで更新を読み込んでるのに。アカウント作ってログインしないと見られない仕様になったのかな?
もしかして:webstaが使い物にならなくなった
PCでInstagramを見るのに使っていたWebstaがいつのまにかリニューアルして、ものすごく使いにくくなった。
なんといってもTLが見られないのが一番嫌。自分のpicといいねしたpicしか一覧で見られないのってどういうこと??
webstaが見にくくなった
おそらくインスタグラムAPIの仕様が変わった事が原因の一つとしてあるのかもしれません。
webstaが提供しているウィジェットなどもエラーが出て正常に表示できていないようです。
ブログパーツとしてウィジェットを利用している人は一度確認しておいた方が良いでしょう。
場合によってはウィジェットを外さないと正常にブログが表示されなかったりする可能性もありますので。
今後のwebstaがどういうアップデートをしていくのか、引き続き注意して見ていきたいと思います。