12832 view

インスタグラムはアプリだけでなくweb版やサードパーティーなどの別アプリ(リポスト用アプリなど)からも利用できます。
インスタのweb版を使用したい場合にはweb版からログインする必要がありますし、アプリから使用したい場合にはアプリ版からログインする必要があります。
web版を使ったり外部アプリを使ったりとインスタ関連で出来る事が増えていく一方、ログインに関する疑問やトラブルなども増えてきます。
ログイン関連のトラブルで言うと特にユーザーネームが判らなくなったり、パスワードを忘れたりするケースが多いですね。
当サイトでもインスタグラムのログイン関連記事が増えてきたのでこのページで情報をまとめてみました。
少しでも悩みやトラブル解決のお役に立てば幸いです。
目次
インスタグラムにログインする方法
インスタグラムにログインするにはいくつかの方法があります。
普段はアプリを利用する方が圧倒的に多いでしょうが、たまにはweb版を使ったりPCでログインしたい時もあるでしょう。
以下ではそれぞれのログイン方法について解説しています。
アプリからログインする方法
インスタグラムをインストールしたスマホのインスタグラムアプリからログインする方法を紹介します。
ユーザーネームとパスワードが合っていればそのままアプリにログインができます。
web版からログインする方法
アプリ版の次に使う機会が多いのがPC版と言われるweb版ですね。
スマホを使ってweb版からログインするには以下の方法で行います。
これでインスタグラムのweb版からログインできます。
上記のようにログイン画面を見ると『ユーザーネーム』と『パスワード』としか書かれていませんが、ユーザーネームの代わりに『メールアドレス』でもログインできるようです。
ユーザーネームが判らない場合はメールアドレスでログインを試してみると良いでしょう。
パソコンからログインする方法
パソコンをメインで使用したい方はパソコンからでもログインする事ができます。
これでインスタグラムへパソコンからログインできます。
facebookでログインする方法
インスタグラムのアプリ版では通常のログイン以外にもfacebookのIDを使ってログインする事も可能です。

上記のようにfacebookでログインというリンクが表示されます。
(※facebookにログイン中の場合にはfacebookのアカウント名が表示されます)
facebook内の友達と繋がりたくない場合は間違えてfacebookからログインしないように注意しましょう。
必ずユーザーネームとパスワードを入力してログインボタンをタップしてログインしましょうね。
facebookのアカウントでログインするには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを開く

2:画面下の『Facebookでログイン』をタップ

3:Facebookアカウントの『メールまたは携帯番号』と『Facebookのパスワード』を入力して『ログイン』をタップ

これでインスタグラムへfacebookアカウントを使ってログインできます。
APIを使った外部アプリからログインする
APIを使った外部アプリとは、インスタグラムアプリではない第三者の企業が作ったアプリです。
例えば、インスタの投稿をリポストするためのリポストアプリなどがそれにあたります。
APIを使った外部アプリもログインが必要で、以下のようなログイン画面が表示される事が多いです。
『PhotoAround』アプリのログイン画面

『repost』アプリのログイン画面

このようなログイン画面が表示された時には、ユーザーネームとパスワードを入力してログインすれば大丈夫です。
外部アプリにログインする際に注意が必要なのはハッキングなどの被害にあう可能性です。
そういう危険なアプリはAppStoreから削除されたりするので基本的には大丈夫ですが、まれにそういう悪質なアプリなどもあったりします。
※特に海外で作られたアプリにそういうものが多いようです
当サイトでもいくつかアプリを紹介してますが、インスタグラムAPIを使っているアプリは審査に合格しているアプリなので90%くらいは安心して大丈夫。
残りの10%くらいは少し注意しておくという意識も持っておくと良いでしょう。
ログインできない時の対処方法
インスタグラムにログインできないと困りますよね。
インスタグラムでは『ユーザーネーム(またはメールアドレス)』と『パスワード』でログインしますがユーザーネームが解らなくなってしまうという人も多いようです。
ログインできなくて困った時は以下の点を確認してみましょう。
ユーザーネームを確認する
インスタのユーザーネームはプロフィール画面の上部から確認できます。
あらかじめチェックしてどこかにメモしておきましょう。
ユーザーネームの確認場所

ユーザーネームを忘れた時の対処方法
ユーザーネームがわからない場合はweb版のインスタグラムからユーザーネームを検索して自分のアカウントを探すのが早いです。
インスタのweb版の特徴として以下があります。
・ログインしてなくても使用できる(検索や閲覧できる)
・ユーザーネームの一部でも検索に表示される
・設定している『名前』でも検索できる
といった仕組みがあります。
上記の仕組みを活用すれば自分のアカウントをすぐに見つける事もできてユーザーネームも確認できます。
以下の方法で自分のアカウントを探してみましょう。
1:【インスタグラムのweb版】にアクセス
(※上記リンクではとりあえずハッシュタグ検索の画面にアクセスします)
2:検索窓をタップ

3:自分の名前やユーザーネームの一部(覚えている部分)を入力
(※名前の前に『@』を入れるとアカウント名だけが表示されるようになります)
4:予測変換で検索結果に候補のアカウントが複数表示されるので、プロフィール写真を確認しながら自分のアカウントを探す

5:自分のアカウントをタップしてプロフィール画面を表示してユーザーネームを確認

これでユーザーネームを確認する事ができます。
もし自分のアカウントが見つからない場合には過去にコメントした写真などを探しましょう。
過去にコメントした写真の画面を開くと自分のコメントが残っているはずです。コメントの横には誰がコメントしたかわかるようにユーザーネームが表示されています。
そこからアクセスすれば自分のアカウントのプロフィール画面にアクセスする事ができます。
検索でアカウントを見つけられない時の代替え案として覚えておくと良いですよ。
パスワードを忘れた時の対処方法
パスワードは滅多に使う事もないので忘れている人も多いのではないでしょうか。パスワードを忘れてログインできなくなったという声もよく聞きます。
パスワードを忘れた時は以下の方法で対応するしかありませんので覚えておきましょう。
1:リセット用のURLにアクセス
2:メールアドレスかユーザーネームを入力

3:画面に表示されているランダムの英数字を入力

4:『パスワードをリセット』をタップ

上記の設定で登録中のメールアドレスへパスワードが送られます。そのパスワードを入力してログインを行うようにしましょう。
無事にログインの確認ができたらパスワードを保存しておくことをおすすめします。
もし新しいパスワードを変更したい場合には以下の記事を参考に変更処理を行いましょう。
関連リンク
ログインせずにインスタグラムを見る方法
どうしてもログインできない時はいっそのことログインをせずにインスタグラムを使うという方法もあります。
実はインスタにログインできなくても写真や動画を見る事は可能です。
ログインせずにインスタグラムを楽しみたい場合は以下の記事が参考になります。
関連リンク
複数アカウントを簡単に切り替える方法
インスタグラムでは複数のアカウントを持つ事ができます。
そしてアカウントの切り替えも簡単に行えるようになっています。
2つ以上のアカウントを所持している人はアカウントを共有させていつでも切り替えができるよう設定しておくと便利です。
関連リンク
パスワードリセットのメールが届かない原因一覧
パスワードがわからなくなったらパスワードリセットを行いますよね。
パスワードリセットを行ったら登録しているアドレスにメールが送られてきます。
しかしメールが届かないという声を聞くことがあります。
メールが届かない原因には以下のようなパターンがありますので参考にしてください。
・メールアドレスが間違っている
まずはメールアドレスが正しいかしっかり確認してみましょう。
・ドメイン指定をしている
パソコンからのメールアドレスを全て受信しないように設定されている事も多いです。キャリアメールアドレスの場合はフィルタリングが厳しいのでgmailなどを使うのもお勧めです。
・迷惑メールフォルダに自動振り分けされている
パソコン用のメールアドレスが自動的に迷惑フォルダに振り分けられるという事もよくあります。一度迷惑メールフォルダを確認してみましょう。
・受信に時間が掛かっている
そもそも受信に時間が掛かっているという可能性もあります。私が一度パスワードリセットをした時は翌日にメールが届きました。2日~3日は様子を見ておくことも必要です。
以上のどれかに該当しているのだと思いますが、よく解らない方は以下の記事で更に詳しく解説しているので参考にして下さい。
関連リンク
アプリが勝手にログアウト?何度もログイン画面が表示される
前回正常にログインしたのに次にアプリを起動するとまたログイン画面が表示されるという事はありませんか?
アプリを起動すると勝手にログアウトされている状態です。
これは2つの現象が考えられます。
一つはアプリの不具合による可能性です。
最近はあまり話を聞かなくなったので改善されたのかもしれませんが、過去にはアプリの不具合が原因でログアウトされるという現象も起こっていました。
関連リンク
もしログイン画面が何度も表示される場合にはアプリ自体に問題が発生している可能性も考えられます。
この場合はアップデートで改善されるのを待つしかないでしょう。
もう一つの可能性は乗っ取りによるものです。
スマホ自体がハッキングされてパスワードを変更させられたという可能性も考えられます。
または、パスワードが簡単すぎて適当に入力したらログインできた。なんてこともありえます。
乗っ取りを防ぐ為には簡単なパスワードにしない事が一番です。
『123456』といった数字の羅列や誕生日や『password』といった英単語は特に気を付けましょう。
数字と英字を混ぜたものが良いとされているのでその辺りからパスワードを考えて設定しておきましょう。
facebookでログインする時の注意
facebookでログインする時には注意が必要です。
それはfacebookと情報が共有されてしまうからです。
インスタグラムはfacebookと別の友達と楽しみたいと考えている場合はfacebookでのログインをしない様にしましょう。
一度でもfacebookアカウントでログインをしてしまうとfacebook上の友達と勝手に繋がってしまう事になります。
特別仲良くもない人からフォローの申請も来たりします。
特に気にしない人は良いでしょうが、facebookとインスタグラムのアカウントを分けたい人は注意しましょう。
ログインするとフォロワーに通知される?
ログインしただけで通知されるという事はありません。
ただし、100%バレないという意味ではありません。通知されなくてもバレる可能性はあるのです。
例えば、以下で解説の記事でも解説していますが足跡機能などでバレる事もあるので安心はできません。一応気を付けるようにしましょうね。
関連リンク
まとめ
インスタのログインに関する情報をまとめてお伝えしました。
ここで解説した情報があればインスタのログインに関する疑問や悩みはほぼ解決できると思います。
ユーザーネームやパスワードを忘れると本当に大変ですし、メールアドレスが変わっても大変です。
この記事がいつかログインで困った時の助けになれば幸いです。
ログイン関連以外のインスタ情報を知りたい時は以下の記事でまとめています。インスタでわからない事がある方はこちらで探すのが便利です。
関連リンク

インスタグラムを見るだけの方法!登録もログインも不要で検索もできます
インスタグラムを見るだけで楽しみたいという方は多いですよね。 その中でもインスタのアカウント登録やログインをせずに写真を見たり検索できるやり方を探している人も多いです。 現在...
インスタでスクショしたら通知でバレる!DMで機内モードでも通知されるので注意です
インスタグラムでは写真や動画を保存できないようになっているためスクショ(スクリーンショット)を使って写真保存している方もいるでしょう。 多くの方が気になるのは、『インスタでお気...
インスタのシェア方法!シェアできない時の原因もまとめました
インスタグラムには他のSNSに投稿写真をシェアする為の機能がついています。 シェアのやり方はいくつかあって、自分で投稿した写真をSNSにシェアする時や他人が投稿した写真をSNSにシェアす...
インスタグラムの編集で写真の追加はできないの?
インスタでは投稿した写真や動画それぞれに編集機能があります。 しかし編集のリンクを押して編集画面を開いても写真の編集などができません。 インスタの編集機能はどういう編集ができる...
instagramの自己紹介文コメントの書き方と英語参考例
インスタグラム(instagram)ではプロフィールページがあって、そこに自己紹介コメントを書く事ができます。 自己紹介コメントは基本的に自由に入力ができる場所なので自分の個性を出す事が...
instagramのアプリが起動しない時の対処方法
インスタグラム(instagram)が起動しない、起動してもすぐに落ちるという現象が時々発生します。 私もiphone6を使用しているのですが、数ヶ月に一回程そういう現象になった事があります。 ...
instagramの閲覧で履歴やばれる原因などのアプリ調査まとめ
【2016年7月8日に記事を更新しました】 インスタグラム(instagram)の閲覧方法はいくつかありますが閲覧履歴やばれる仕組みはあるのでしょうか。 インスタグラムの閲覧について調査してみ...
instagramのインストール方法とインストール出来ない時のチェック
インスタグラム(instagram)はiphone版、android版のアプリがそれぞれあります。 自分の使用しているスマホに合わせたアプリをダウンロードしてインストールするようにしましょう。 ■ipho...
instagramで機種変更の引き継ぎの為のログイン準備事項
インスタグラム(instagram)で引き継ぎをするにはあらかじめログインして各種情報の準備をしておく必要があります。 情報の準備と言ってもログインするための情報だけなのでたいした事はあ...
1:インスタグラムアプリを開く
2:『ユーザーネーム』と『パスワード』を入力し『ログイン』をタップ